当館内の湯本1号泉や観音沢霊泉を含めた3本の源泉からは、お肌に優しく湯疲れしにくい特徴のお湯が溢れております。
泉質はpH8.9のアルカリ性、皮脂を溶かし角質を軟化させる効果を持つ美肌の湯です。
目の前に広がる湯坂山は四季折々の彩りで湯舟を包み込みます。
自然をお肌で感じながらの温泉入浴は至福の贅沢です。
- ご利用時間(※男女入替制) 男性/11:30AM~2:00AM 女性/5:00AM~9:30AM
- ※切換え時2:00AM~5:00AMの時間は清掃のためご利用いただけません
- ※男女を逆にする場合もございます。
地上20mにある展望風呂の眼下には須雲川の渓流が流れていて、せせらぎを聞きながら温泉に浸かれます。 広々とした大浴場と肌に優しいお湯で日頃の疲れやストレスを癒してください。
- ご利用時間(※男女入替制) 女性/11:30AM~2:00AM 男性/5:00AM~9:30AM
- ※切換え時2:00AM~5:00AMの時間は清掃のためご利用いただけません。
- ※男女を逆にする場合もございます。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、髭そり、ブラシ、綿棒などなど。
湯本温泉は江戸時代の4代将軍家綱のころより、塔之沢、堂ヶ島、宮ノ下、底倉、木賀、芦之湯と並び「箱根七湯」として江戸町民の間に広く知られるようになりました。中でも湯本は最も歴史が古く、更に約1,000年も遡る天平8年(738年)にわき出したといわれております。
湯本温泉泉質はアルカリ単純温泉ですので、透明で匂いもごく僅かですが、神経痛等への効能は、多くのお客様からの感謝のお言葉を頂戴するほどです。当館は客室の風呂にも温泉を引いておりますので、水道水に比べ管の傷みも著しく早く、施設の維持管理にも手がかかりますが、お客様のご健康のため、源泉からお客様のお手元まで良質の温泉が届きますよう今後も努めてまいります。
徳川時代の初期、箱根の山を越え京に向かう旅人が湯本茶屋を通りやがて山路にさしかかった時、山賊に襲われ身ぐるみ剥がされて須雲川の深い谷底に落とされた。 観音様を信仰していた旅人はお蔭げで途中の木にひっかかり気を失なってしまいました。ふと旅人は温かいお湯で気付き、この事を須雲の村人達に知らせました。
以来旅人はこの地を観音沢と名づけ小さな庵を結び観音菩薩像を安置して、毎日祈念し一生を捧げ、土地の人達からは「観音沢上人」と呼ばれ敬められました。 以後多くの旅人が観音沢の霊泉としてこの温泉を愛し「長命美人の湯」とまでいわれる程有名になりました。
小さなお子様向けのキッズスペースを設けております。
おもちゃや絵本をご用意しておりますので、小さなお子様がご一緒でも安心してお楽しみいただけます。
お肌も心も潤う、至福のひとときを...
アロマオイルトリートメント | ||
---|---|---|
30分 | フットケアコース/足全体のオイルトリートメント | 4,500円(税込) |
30分 | 手から肩までのオイルトリートメント | 4,500円(税込) |
60分 | ハンド&フットケアコース | 8,500円(税込) |
フェイシャル | ||
40分 | 保湿パックでなめらかできめ細かい肌に整えます | 6,500円(税込) |
80分 | フェイシャル+ハンド&フットケアコース | 10,000円(税込) |
心と体の疲れを優しく解きほぐす・・・
温泉との融合で全身のバランスを整えて健康な体を取り戻します。
全身もみほぐし | ||
---|---|---|
40分 | 首から腰まで基本コース | 4,200円(税込) |
60分 | 首から足首まで全身コース | 6,300円(税込) |
80分 | フルコース | 8,400円(税込) |
100分 | スペシャルコース | 10,000円(税込) |
足つぼ | ||
30分 | 足裏の反射区を刺激します | 3,200円(税込) |
50分 | 足裏からふくらはぎまでむくみ解消も | 5,300円(税込) |
ヘッドケア | ||
30分 | 頭から目・首・肩までほぐします | 3,200円(税込) |
ハンドケア | ||
30分 | 指先から腕・肩にかけてほぐします | 4,500円(税込) |
源泉名 | 湯本1号、25号、79号混合 |
---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉・アルカリ性低張性高温泉 |
泉温 | 源泉 43.3°C |
浴槽 | 42.0°C |
pH | 源泉 8.9 |
適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・ねんざ・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
只今、プランは準備中です。