
2020.01.18箱根町・箱根湯本のイベント情報
第50回小田原梅まつり 2020年2月1日(土)~3月1日(日)
2020.01.18箱根町・箱根湯本のイベント情報
箱根神社 花火大会&節分祭 2020年2月2日(日)・3日(月)

- 2020年2月2日(日)
19:30~19:50「節分祭 奉祝 花火大会」
場所:元箱根湾
一年で一番空気が澄んだこの時期の花火は絶景!
2020年2月3日(月)「箱根神社 節分祭」
11:00 行列行進 11:30 節分祭 12:00 追儀式 13:00 湖上豆まきの儀
場所:箱根神社・元箱根湾
箱根神社境内で揚げたてのわかさぎフライ、お神酒等をプレゼント!豪華賞品が当たる福寿券入りの豆まきも!
詳しくは、芦ノ湖温泉旅館組合ホームページをご高覧下さい。
元箱根までは、当館から箱根新道を経由して車で約40分。箱根湯本駅からバスも出ています。
ご夕食は元箱根でお召し上がりになり、イベントを体験なさってから当館にご宿泊になれる「一泊朝食」のご宿泊プランをご用意致します。どうぞご利用ください。
2020.01.01お知らせ
明けましておめでとうございます

- 新春を迎え、謹んで新年のお慶びを申し上げます。
当館の「パークス(PAX)」 という名前は、「寛ぎ」、「和み(なごみ)」などを意味するラテン語です。
ドイツのローテンブルグの城門は「PAX INTRANTIBVS SALVS EXEVNTIBVS(訪れるものに寛ぎを、去り行くものに幸福を)」と刻まれ、ホスピタリティの精神の原点とも言われています。
また、パークスには「平和」という意味もあり、第二次世界大戦を体験した創業者の、平和を希求する願いも込められた屋号です。
昨年の箱根は、箱根山(大涌谷)の噴火警戒レベルの引き上げ(→引き下げ)、および、台風19号によって発生した土砂崩れによる箱根登山鉄道の運行休止(→本年秋に運行再開予定)や国道138号線の通行止め(→通行止め解除)など、波乱の一年となりました。
新年も、箱根に、当館に、変わらぬご愛顧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げますとともに、新年が平和な一年となりますことを、スタッフ一同心より祈念いたしております。
※画像は玄関とロビーの正月飾りです。
2019.12.29箱根町の交通情報・気象情報
箱根ヱヴァ化計画 2020年1月10日始動

2020年1月10日(金)~6月30日(火)、「ヱヴァンゲリオン」と小田急グループのコラボイベント「ヱヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE」が、アニメの舞台となった箱根エリアで開催されます。
【第3新東京市スタンプラリー】 2020年1月10日(金)~6月30日(火)
1期:2020年1月10日(金)~3月31日(火)
※スタンプ5個でオリジナルステッカー、
全箇所達成でオリジナルクリアファイルがもらえます。
2期:2020年4月1日(水)~6月30日(火)
【箱根ヱヴァ化計画】
桃源台駅、箱根登山バス、バス停のサイン、ロマンスカーまで、ヱヴァにジャックされます。
桃源台駅には、約2mの初号機フィギュアも展示されます。
【オリジナルツアーパッケージとオリジナルグッズ販売】
書下ろしのキャラを使用した限定デザインのフリーパスも販売されます。
その他詳しくは、「ヱヴァンゲリオン×箱根 2020」ホームページでご確認ください。
(画像は、上記ホームページより転載いたしました。)
2019.12.26箱根町の交通情報・気象情報
12/27(金)11時 国道138号の通行止(仙石原~宮城野)が解除されます

- 台風19号による土砂崩れの影響により、仙石原~宮城野の国道138号線は通行止めとなっていましたが、仮設橋梁が設置され、2019年12月27日(金)午前11時より通行できるようようになります。
通行止め解除に伴い、県西土木事務所小田原センターでは、「仮設橋りょうの上は凍結しやすいので、スリップにご注意ください。」と、呼びかけています。なお、本復旧方法については、確定次第、小田原土木センターのホームページで告知されるとのことです。
年末までに“138”が開通して、ホッとしています。。。仙石原方面への観光、ゴルフや、御殿場プレミアムアウトレットへのショッピングにも、迂回道路を通らないで行けるようになります。
また、国道138号線を通る箱根登山バスの桃源台線も12月28日(土)より運行を再開します。年末年始は特別ダイヤにもなりますので、町内のバスのダイヤについては、下記のリンク先をご参照ください。
箱根登山バス
伊豆箱根バス
※画像は、県西土木事務所小田原センターのホームページに掲載されている、国道138号線仮設橋梁設置工事の様子(2019年12月10日)です。