
2018.07.09箱根町・箱根湯本のイベント情報
箱根【芦ノ湖夏まつりウィーク】!6夜連続花火大会!2018年7月31日~8月5日

- 【芦ノ湖夏まつりウィーク】
7月31日(火) ◆湖水祭・灯籠流し&花火大会◆
箱根神社で神事ののち、元箱根湖上にて20:00より【打上花火 約4,000発の】花火大会
※帰路臨時バスが運行します。※
元箱根バス停 20:50発 小涌園経由 湯本駅・小田原駅行き 臨時バスが運行されます。
8月 1日(水) ◇御鎮座1260年例大祭&花火大会◇
元箱根湖上にて20:00より【打上花火 約2,500発】の花火大会
8月 2日(木) ◆御神幸祭&箱根園サマーフェスタ花火大会◆
箱根神社で神事ののち、箱根園にて20:00より【打上花火 約3,500発】の花火大会
※帰路臨時バスが運行します。※
元箱根バス停 21:05発 小涌園経由 湯本駅・小田原駅行き
箱根園バス停 20:50発 姥子・早雲山・小涌園経由 湯本駅・小田原駅行き
8月 3日(金) ◇駒形神社例祭&箱根園サマーフェスタ花火大会◇
駒形神社、箱根神社にて神事ののち、箱根園にて20:00より【打上花火 約2,500発】の花火大会
※帰路臨時バスが運行します。※
元箱根バス停 21:05発 小涌園経由 湯本駅・小田原駅行き
箱根園バス停 20:50発 姥子・早雲山・小涌園経由 湯本駅・小田原駅行き
8月 4日(土) ◆湖尻龍神祭&花火大会◆
九頭龍神社にて神事ののち、湖尻湖上にて20:00より【打上花火 約2,500発】の花火大会
※帰路臨時バスが運行します。※
湖尻バス停 21:00発 姥子・早雲山・小涌園経由 湯本駅・小田原駅行き
8月 5日(日) ◇鳥居焼まつり&花火大会◇
駒形神社にて神事ののち、箱根湖上にて20:00より【打上花火 約3,500発】の花火大会
上記の臨時バスについては伊豆箱根バス公式サイトでご確認ください。
気象条件等により変更される場合があります。ご了承下さい。
芦ノ湖夏まつりウィークの詳細はこちら→『箱根全山』特集ページ
『芦ノ湖で花火を見てからチェックイン♪』
当館ではご夕食なしのご宿泊プランもご予約を承っております。
花火をお楽しみになった後、ごゆっくりと箱根湯本でご宿泊ください。
ご予約はこちらからどうぞ。
2018.07.02お知らせ
近隣プールのご案内 2018年7月14日~9月2日

- 早くも梅雨が明け、箱根湯本も夏本番という暑さです。暑くなると、恋しくなるのがプールですね。
当館にはプールがございませんので、当館ご宿泊のお客様には、徒歩5分で行ける吉池旅館内の「吉池ガーデンプール」をご案内いたしております。
25mプールとお子様用プールがあり、こちらの特徴は、広々した庭園の中にあって箱根の山々を望む環境の良さと、温泉を利用していることです。
温泉を利用しているために水温は約30度あり、少し気温が低い日でもお楽しみいただけます。
営業は2018年7月14日~9月2日の9:00~17:00、ご利用料金は大人3,000円、お子様(2歳~小学生)2,500円。プールの他、大浴場と広間をご利用できます。
当館ご宿泊のお客様にプール&入浴券を販売いたしておりますので、ご予約の際、または、ご宿泊の際に当館スタッフにご利用の旨お伝えください。
そのた、ご利用の注意事項等は吉池旅館ホームページをご高覧ください。
2018.06.29箱根町・箱根湯本のイベント情報
「箱根関所が面白い! 箱根芦ノ湖"夢"劇場開催中」

- 箱根の関所にいらっしゃったことがありますか?遠足や修学旅行でお立ち寄りになった方も多いのではないでしょうか。
2017年5月13日に「ブラタモリ」で放映されてから、一段と賑わっている箱根関所。
この夏、イベント盛りだくさんでお客様をおもてなしする予定です。
■江戸時代の役人目線で旅人を監視!?普段は入ることのできない【大番所】に入れます。
7月14日 8月25日 9月8日 9月29日の各土曜日
■江戸時代の【関所改め】を、「ブラタモリ」にも出演した劇団湯たんぽが面白おかしく演じます。
7月1日 7月15日 8月5日 8月19日 9月2日 9月16日の各日曜日
■箱根関所の所長による関所【ガイドツアー】(約1時間)を行います。
7月7日 9月1日 9月22日の各土曜日
詳細に関しましては、箱根関所の公式ホームページでご確認ください。
お問い合せTEL 0460-83-6635
2018.06.02お知らせ
「箱根八里」が日本遺産に!

- 「天下の険」と唄われる東海道箱根八里が、平成30年度「日本遺産」として認定され、5月24日に認定式が行われました。
箱根八里は、箱根町のほか、小田原市、函南町、三島市が文化遺産などを盛り込んだストーリー「旅人たちの足跡残る悠久の石畳道ー箱根八里で辿る遥かな江戸の旅路」を作成して申請したもので、日本遺産審査委員会の審議、認定を受けたものです。
箱根町内の沿道には、現在でもなお杉並木や石畳、一里塚、箱根関所、甘酒茶屋などが残り、往時の街道を偲ぶことができます。
また、小田原では小田原城跡、「小田原かまぼこ通り」などが含まれています。
2018.04.28お知らせ
新緑の箱根へ、ようこそ。

- いよいよ2018年のゴールデンウィークが始まりました。
天候にも恵まれ、箱根にも多くの観光客、宿泊客の皆様がお越しいただいています。
写真は、当館5階展望露天風呂と湯上り処「そら」から撮影しました。今年の4月は初夏を思わせる陽気が続き、例年よりも早く新緑が輝きを放っています。
箱根のゴールデンウィークのイベントをご紹介いたします。
【箱根駒ケ岳ロープウェー】
5月5日「こどもの日」は小学生が無料でご乗車いただけます。
【箱根芦ノ湖遊覧船】
こちらも、5月5日「こどもの日」は小学生以下の乗船料無料キャンペーンを実施します。
【ポーラ美術館】
5月3日~6日は小中学生の入館料が無料です。また、お子様にもお喜びいただけるようなイベントも開催されるそうです。
【彫刻の森美術館】
5月3日~5日「くるくるシルクDX サーカス・パフォーマンス」が開催されます。美術館スタッフによるガイドツアーもあります。
旅行に行くにも、体を動かすにも、アートを楽しむにも、そして、露天風呂に浸かるにも、最高の季節です。
箱根が皆様のご来町をお待ちいたしております。