新着情報

2023.04.01お知らせ

夕食お献立 Standard Kaiseki dinner course menu. Last updated: 26MAR2025

  • 春の季節の和食膳 Seasonal Washokuzen    MENU(Spring 2025)
     
    前 菜 Seasonal Appetizer
    菜の花と竹の子胡麻和え、小芋味噌射込み揚げ、桜海老春色寄せ、春鰯生姜煮、花弁百合根
     Dressed rape blossoms and bamboo shoots with sesame paste,
    Deep-fried taro seasoned with miso, Jellied shrimps,
    Cooked sardine and ginger, Lily bulb
    *
    御造里 Sashimi   鮪、勘八、赤烏賊
    Tuna, Amberjack, Squid
    *
    小 鉢 Small Appetizer  
    うすい豆富、蕗の薹豆富、桜花、生姜、青味、旨出汁
    Green beans tofu, Japanese butterbur tofu
    Salted sakura leaves, Ginger, Japanese spinach, Japanese-broth sauce
    *
    炊合せ Cooked food
    竹の子帆立真丈 ハート麩、かぎ蕨、山葵、銀餡
    Scallop and bamboo shot dumpling,
    Heart-shaped wheat gluten, Bracken, Wasabi, Japanese-broth sauce
     *
    蒸 物  Steamed dish
    豚角煮おこわ玉締め 柚子胡椒餡
    Steamed egg custard with pork and rice,
    Japanese-broth sauce with yuzu citrus and pepper
    *
    焼 肴 Grilled Dish 
    桜鯛西京焼き 山椒昆布、はじ師
    Grilled sea bream seasoned with miso, Boiled kelp with Japanese pepper, Ginger
    *
    焜  炉 One-pot dish of sesame and soy sauce
    胡麻豆乳生姜仕立て 鮭と鶏つみれ、松阪ポーク、わかめちらし、旬菜
    One-pot dish with sesame, soymilk and ginger
    Chicken and salmon dumplings, Matsusaka-pork, Fish paste and seaweed dumpling
    *NOTICE* The pot will be very hot. Please use caution.
    *
    食 事 Boiled Rice 白飯
     *NOTICE*  Please wait 30 minutes after with a fire. It is ready for a further 10 minutes
     after disappear fire. Do not open the lid until completed.
    *
    留 椀 Miso Soup 赤出し汁 
    *
    香の物 Japanese Pickles 三種盛り  Two kinds of pickles and miso
    *
    デザート Dessert 桜プリン、春苺、うすい豆カルカン
    Pudding made with Sakura leaves, Strawberry, Green beans cake
                              
     
    *仕入れ状況により内容は予告なく代わる場合がございます。
    *ご夕食は、一泊二食付プランのご予約をされたお客様のみ、ご提供となります。 
    *アレルギーやハラル・コーシャー・グルテンフリー・好き嫌いなど、食事内容の変更のご希望は承りかねます
    *ご夕食は18:00/18:30/19:00/19:30開始となります。 
     19:30以降のご到着は食事に間に合いませんが、宿泊料金の減額や払い戻しは致しかねます。権利放棄となります。

    *The menu may have some minor changes without notice*
    *Dinner only for plan-booking-guest only. (A plan ”dinner and breakfast included” only, prepaid )
    *No menu adjustment request for vegetarian/Halal/Kosher/gluten-free/allergy-free, likes-dislikeness etc.
    *dinner start:18:00/18:30/19:00/19:30 final start. 
     Arrival after 19:30 you will miss the diiner and cannot start dinner but non-refundable.

2023.03.13お知らせ

2023年3月13日以降の新型コロナウイルス感染症対策について

  • 厚生労働省は、「令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました」、また、「感染拡大防止対策として、マスクの着用が効果的である場面については、マスクの着用を推奨します」、とホームページに掲載しています。

    ​箱根パークス吉野では、厚生労働省並びに業界団体のガイドラインに従いつつ、お客様や館内で働く従業員並びにそのご家族等、中でも特に高齢者の方、感染リスクの高い方、重症化リスクの高い方に、直接的あるいは間接的に感染することを防止する使命があると考え、以下の感染防止対策を実施いたします。

    私共は、お客様やお客様のご家族、同僚や同僚が介護・看護している親族にも思いを馳せ、今後も感染防止に努めてまいります。
    ご来館のお客様におかれましては、ご理解とご協力を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

    【従業員等の行う対策】
    ◆業務時間中マスクを着用します。また、大きな声での会話は控えます。
    ◆出勤前または出勤時に検温を実施する等体調管理を行ない、有症状時は出勤せず、必要に応じて検査を受けます。
    ◆手洗い、消毒により手指の衛生管理を徹底します。
    ◆咳エチケットを守ります。
    ◆お客様のお食事会場、大浴場の利用状況を専用アプリでご提供いたします。
    ◆常時換気を基本とし、出来ない場合にはこまめな換気に努めます。ダイニング「いち井」にはCo2モニターを設置し、換気状況を確認します。
    ◆備品類等は清潔に保ち、定期的に消毒します。
    ◆対面して会話をするときは1m以上の距離を確保します。

    【お客様にご協力をお願いする対策】
    お客様にはマスクの着用を強制いたしません。
     ただし、全てのお客様が安心して、安全に当館でお過ごしいただけるよう、特に、ロビーや食事会場等、密集しやすい場所においては、マスク着用のご協力をお願いいたします。
    ◆ご入館時、お食事会場ご入場時、バイキングの料理をお取りになる時等には、備え付けの消毒液による手指の消毒等をお願いいたします。
    ◆建物の構造上、換気が充分にできないことから、カラオケルーム、ナイトクラブ「シャロウ」は、引き続き営業を休止させていただきます。
     

2022.12.21箱根町・箱根湯本のイベント情報

第99回箱根駅伝往路優勝校に贈られる寄木トロフィーを間近でご覧になれます!

  • 第99回箱根駅伝往路優勝校に贈られる寄木トロフィーを間近でご覧になれます!
  • 2023年1月2~3日に開催される第99回箱根駅伝で往路優勝校に授与される箱根寄木細工のトロフィーと記念メダルが、2022年12月22日(木)まで、箱根町役場に展示されています。
    過去26回の箱根駅伝では、2022年7月に亡くなった寄木細工の伝統工芸士・故 金指勝悦様がトロフィー、メダルをご製作になり、箱根町から往路優勝校に贈られてきました。今回は、未完となっていた作品の「たすき」を弟子の方々が譲り受け、完成したそうです。
    次年度の第100回大会分は既に完成しているそうですので、今からとても楽しみです。
    なお、駅伝直後の1月5日、金指様が生前お使いになっていた道具や作品を展示する「金指勝悦記念館」が畑宿にオープンします。こちらにもぜひ足をお運びください。

2022.12.17箱根町の交通情報・気象情報

第99回箱根駅伝の応援、交通規制について

  • 第99回箱根駅伝の応援、交通規制について
  • 毎年1月2日、3日に開催され、多くのドラマが生まれる「東京箱根間往復大学駅伝競走」、通称「箱根駅伝」。
    今年も合計20校200名+関東学生連合のランナーが、東京を、箱根を、駆け抜けます。

    今大会においても、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、沿道での観戦、応援にはマスクを着用し、周囲との距離を確保し、声を出しての応援は控えるよう、主催者より発信されています。また、前年大会と同様、スタート・フィニッシュ地点や中継所等で行われているイベント(大型ビジョンの設置、飲食等の提供ブース、読売新聞社や報知新聞社の小旗の配布など)は行いません。

    当館から最寄の駅伝観戦スポットまでは、徒歩で7~8分。
    ランナーが通過する時刻は、例年、2日往路の第5区が12時30分頃、3日復路の第6区が8時50分頃です。
     
    ≪交通規制のご案内≫ 並びに ≪交通量抑制ご協力のお願い≫
    箱根駅伝のコースとなる国道一号線は交通規制があります。
    箱根町内では、往路の舞台となる1月2日(月)は11:00~14:00頃、復路となる3日(火)は7:30~9:30頃、箱根湯本より芦ノ湖まで広く車両交通規制が行われますので、上記の時間やルートを避けてご移動されることをおすすめいたします。
    詳しい交通規制等に関しましては、箱根駅伝公式サイトをご高覧下さい。

2022.12.02箱根町の交通情報・気象情報

湘南国際マラソン開催に伴う交通規制のお知らせ

  • 湘南国際マラソン開催に伴う交通規制のお知らせ
  • 2022年12月4日(日)「第17回 湘南国際マラソン」が開催されます。
    フルマラソン、ファンラン(2km、10km)、ラン&ウォーク(1.4km)が行われ、フルマラソンは西湘バイパス大磯西ICを東に向けてスタート後、江の島入口付近で折り返し、西湘バイパス二宮ICに向かい、更に折り返して、大磯プリンスホテルがゴール地点となっています。
    これに伴い、朝8:00頃~夕方15:45頃、江の島から国府津にかけて、西湘バイパス、国道1号線等で通行止め等の交通規制が実施されますので、東京・横浜方面から箱根にお越しのお客様におかれましては、迂回路のご案内をご参考になさってお気を付けて運転なさってください。