新着情報

2022.03.01お知らせ

箱根小涌園ユネッサン事前予約制営業のご案内

  • 箱根小涌園ユネッサン事前予約制営業のご案内
  • 箱根小涌園ユネッサンでは、まん延防止等重点措置に基づく神奈川県からの要請に伴い、3月下旬から4月初旬の12日間に限り、「ユネッサン(水着エリア)」を事前予約制で営業することになりました。

    この期間に限り、ユネッサンご利用のお客様が直接ユネッサンにご予約していただく必要がありますので、当館でご提供しているユネッサン入場券付きご宿泊プランのご予約は停止いたしております。
    何卒ご理解の上、ご容赦を賜りますよう、お願い申し上げます。

    ユネッサン(水着エリア)事前予約制期間 2022年3月19日~21日および3月26日~4月3日

    詳しくは、ユネッサンの公式ホームページでご確認ください。

2022.02.28お知らせ

3月31日まで!「横浜市立学校教職員互助会」リフレッシュ補助券、退職優待者証

  • 横浜市立学校教職員互助会ご発行の令和3(2021)年度リフレッシュ補助券、退職優待者証の有効期限は3月31日までとなっています。
    お手元に未利用のリフレッシュ補助券、退職優待者証をお持ちの方は、有効期限までにご利用ください。
    当館にてご利用の場合、ベストレート保証のホームページご宿泊料金から、更に割引させていただきます。有効期限は3月31日のご宿泊までです。
    ご予約は、お電話、または、当館ホームページよりお願い申し上げます。
    詳しくは横浜市立学校教職員互助会ホームページにてご確認ください。
    ご予約、ご利用をお待ちいたしております。

2022.02.21箱根町・箱根湯本のイベント情報

『風魔NINJAウィーク』 箱根のお隣、小田原で開催!

  • 『風魔NINJAウィーク』 箱根のお隣、小田原で開催!
  • 2月22日(ニン(2)・ニン(2)・ニン(2)(;^_^)『忍者の日』を記念して、伝説の忍び・風魔忍者が地元小田原に出没!?
    戦国時代に小田原北条氏を影で支えたといわれる風魔忍者による忍者ショー『風魔NINJAウィーク』が開催されます。
    宇随天元様のルーツを探る絶好の機会かもしれません♪
    ​ご家族連れでぜひ遊びにお越しください。そして遊び疲れたら、箱根湯本の温泉でのんびりとお寛ぎください。。。
    会場の「小田原市観光交流センターにぎわい広場」は、小田原城の近くに新築された「三の丸ホール」と同じ敷地にあり、箱根湯本まで車で約15分の近さです。

    小田原市観光協会特設サイト↓
    風魔NINJAウィーク | イベント-イベント情報 | リトルトリップ小田原

    2月23日(水・祝)
    12:00~12:30 【FUMA NINJA Legend of ODAWARA】
    13:30~14:00 【FUMA NINJA Legend of ODAWARA】

    2月26日(土)
    11:00~11:15 【米山流殺陣術】
    11:30~11:45 【超級動作班with紫忍軍】
    13:00~13:15 【米山流殺陣術】
    13:30~13:45 【超級動作班with紫忍軍】

    2月27日(日)
    11:00~11:15 【米山流殺陣術】
    11:30~11:45 【忍び軍団✦疾風】
    13:00~13:15 【米山流殺陣術】
    13:30~13:45 【忍び軍団✦疾風】

2022.02.02お知らせ

「箱根温泉」ロゴマーク・デザインコンテスト開催中!

  • 「箱根温泉」ロゴマーク・デザインコンテスト開催中!
  • 箱根温泉旅館ホテル協同組合では、「箱根温泉」のブランド構築を目的として、webサイトをはじめ、パンフレット、ポスター、イベントなどで使用する「箱根温泉」のロゴマークを募集中!

    募集期間は2022年1月28日~同年3月25日まで最優秀作品に宿泊券10万円等をご用意して、ご応募をお待ちしています。
    「箱根温泉」を愛してやまない方、腕に覚えのある方等、ぜひ、ご応募ください!

    詳しくは、下記のサイトをご高覧ください。
    箱根温泉公式ガイド「箱ぴた」ロゴマーク・デザインコンテスト専用ページ

2022.01.22箱根町・箱根湯本のイベント情報

第52回小田原梅まつり 2022年2月5日(土)~2月27日(日)

  • 第52回小田原梅まつり 2022年2月5日(土)~2月27日(日)
  • 2月5日(土)より、第52回「小田原梅まつり」が曽我梅林や小田原城址公園等で開催されます。

    メイン会場の曽我梅林は、当館から車で約25分。有料駐車場(1回500円)があります。
    曽我梅林は、御殿場線下曽我駅の周辺、別所・中河原の2つの梅林からなります。

    富士山と箱根の山々を背景に、約3万5千本の梅が一斉に咲き誇り、この地から 眺める富士山は「関東の富士見百景」にも選定されています。

    小田原の名産の一つが梅干しですが、その梅は地元・曽我産。
    梅まつりの期間中は、
    各会場に売店が設けられ、地元の特産品などが販売されます。
    小田原城址公園にも約250本の梅が植えられており、撮影スポットとしても人気の場所です。

    現地の方のお話によると、今年の冬は気温が低く、例年より開花時期が遅れそうなので、今年の見ごろは2月中旬以降になるのではないか、とのことです。

    ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、内容が一部縮小・中止する場合があります。
    詳しくは、小田原市観光協会、曽我別所梅まつり観光協会あてお問合せください。
    小田原市観光協会 TEL 0465-20-4192
    曽我別所梅まつり観光協会 TEL 0465-42-1965

    【掲載の写真は、小田原市公式HPより転載させていただきました。